ブルーベリーファーム市原は千葉県で、ブルーベリー狩りと通販をしています。食感がよくジューシーな味わい、甘みが勝っている、酸味が勝っているブルーベリーなど、大粒で甘いブルーベリーを食べくらべる楽しさを、お気軽にお楽しみ頂けます。

090-2726-9413

電話お問合せ受付/9:00~19:00

大粒の美味しいブルーベリー狩りを時間無制限で!食べくらべを楽しんでいただけます。

 

千葉県で「日本一甘く美味しいブルーベリー」を目指し、43品種を栽培している農園です。

さわやかな風とキジの鳴き声ひびく豊かな自然の中で、のんびり食べくらべる幸せを、あなたも体験してみませんか!

【お知らせ】2023年のブルーベリー狩りは、終了致しました。開園より沢山のお客様にお見え頂き、うれしい限りです。
2024年に向け、大粒で美味しい果実を多く実らせるために拘りの選定をしています。楽しみにしていてください。
当園のLINEに登録していただくと、ブルーベリー狩り開始時期や農園の情報がいち早く届きますので、登録をお願いいたします。!

果実は大きくジューシーで豊かな味わい、食感が良よく食べ応え満点の極上の果実を、味わっていただけます!食べられない食べられない「完熟」ブルーベリーの美味しさを、時間無制限で食べくらべる楽しさを体験してただけます。

一般的なブルーベリーの平均糖度は、10度くらいと言われています。
当園が栽培するブルーベリーのは、2023年は糖度計で19度を記録しました果実もあります。
さわやかブルーベリーファーム市原は、「日本一美味しいブルーベリー」を目指しています。

ブルーベリーは、品種によって味わいや食感が、まったく違うのをご存じですか!

ブルーベリー狩りの楽しさは、食べくらながらお好みの味を、見つけて頂くことだと思います。
あなたの好みの味と食感に出会えルと思います。
当園は、そんなお手伝いをさせていただく農園です。
いつおいでいただいても、完熟した美味しいブルーベリーがあなたをお待ちいています。

 

ホームページからご予約のお客様限定!

 

LINEで友だち追加していただくと、販売開始や収穫状況をいちはやくお知らせ!

今、LINEでお友だちになっていただくと、ブルーベリー狩り開始時期や時期によって異なる美味しい品種などをいちはやくお届けしています!

 

ブルーベリー狩りにお見え頂いたお客様の、甘~い!美味しい!のお声が農園の中から、たくさん聞こえてきます。「皆様の笑顔がにいやされます。」

 

 

ブルーベリー狩りを楽しんで頂いたお客様から、あたたかいご感想をいただいています!

ありがとうございます!お客様の声は、すべてさわやかブルーベリーファーム市原の活力になります。

初めてのブルーベリー狩り

2歳の子供を連れて初めて行きました。
ブルーベリーが大好きなので、自分で取ってたくさん食べていました。
また来年も行きたいです。
(千葉県・J様)

食べくらべを楽しんで来ました。

 
沢山の種類の大粒のブルーベリーが有って、一つ一つ香りと味が違ってどれの本当に、
美味しくて心もお腹も大満足。
楽しかったぁ~。
また、7月にも種類が増えるみたいなので、また、7月にも来ま~す。
(千葉県・F様)

4歳の子供がたくさん食べていました。

とてもきれいな農園でした。
初めてのブルーベリー狩りでしたが とても楽しい時間でした。
イチゴは大好きでたくさん食べますが、ブルーベリーはあまり食べたことがありません。
子供が夢中で食べているので、少しびっくりしました。
来年また子供とお伺いします。
(東京都・M様)

兄弟家族で初めてブルーベリー狩りを楽しませて頂きました。

農園で食べるブルーベリーは美味しい、摘み取り体験が楽しかったと言ってました。
子供たちの笑顔の写真がたくさん撮れました。
良い思い出が出来ました。
来年も子供たちと伺わせて頂きます。
(千葉県・T様)
 

氷のカップが嬉しい!

氷の入ったカップ(途中で追加もお願いしました)を初めに頂くのですが、
それで冷やしながら食べるブルーベリーは、とても美味しい。
他ではあまり見ないサービスだと思います。
スタッフさんの配慮も行き届いた、気持ちの良い果物狩り体験が出来ました。
また来年も行きます。
(東京都・K様)

どの種類もとても美味しい!

初めて訪れましたが、今まで聞いたことのない名前のブルーベリーが沢山ありました。
それぞれ味の違いがあり、どれも大粒で美味しかったです。
茎が赤いものが美味しいと伺ったので、頂いた氷で冷やしながら頂きました。
大満足です。
是非また行きたいです。
(東京都・F様)

43種のブルーベリーを食べ比べ!

大粒の綺麗なブルーベリーが沢山あり、数多くの種類の中からお気に入りの品種を
見つけるのが楽しかったです!
スーパーに売っているものとはくらべものにならないサイズ感で、
味も甘くて美味しかったです。
(神奈川県・M様)

 
うれしいお言葉をたくさんご投稿して頂きまして、ありがとうございます。
美味しいブルーベリーをあなたに、召し上がって頂くための活力にまります。
農園でご体験頂いたご感想を、メール・Googleマップ・じゃらん・SNS等に投稿して頂けたら幸いです。

 

 

あなたは、ブルーベリーの品種によって、大きさや美味しさと食感に違いがあることをご存じですか?

 

あなたは、

ブルーベリーの品種と味の違い

をご存じですか?

 

さわやかブルーベリーファーム市原の根本敬司(ねもと けいじ)です。

とつぜんですが、あなたは、ブルーベリーには実に400種類以上あり、それぞれ味が違うのをご存じですか?

国内にも100種類以上が栽培されているんです。

ブルーベリーは見た目は同じように見えますが、品種によって、美味しさも味わいも食感も違います。

スーパーや直売所に並ぶブルーベリー生果実は、国産品なので安心して食べられます。
酸味が少し強いブルーベリーが多いのが気になります。
ブルーベリーらしい味わいと思われている方が、多いのではないでしょうか。
農園のブルーベリーとの味の違いを是非比べていて頂けませんか?

 

スーパーなどで販売されている人気のブルーベリーでも、あなたの好みに合うとは限りません。

ブルーベリーには3の系統があり、それぞれ多くの品種があるのを知っていましたか?

大きさや味わいが違うので、代表的な違いを述べさせて頂きます。

1,大粒の果実が多く、最初に甘みを感じ最後に酸味を感じるのが、ノーザンハイブッシュと言われるブルーベリー。
2,大粒の果実が多く、甘く酸味が少なく最後に甘みを感じるのが、サザンハイブッシュと言われるブルーベリー。
3,中粒の果実が多く、糖度が高く甘いブルーベリーを食べたい方に、おすすめのラビットアイと言われるブルーベリー。

ハイブッシュの特徴!
1.大粒で酸味と甘みのバランスが良く食べやすく美味しい。
2.100円玉クラスの果実が実る品種が多い。
3.パリッとした食感で、食べ応え十分な品種がたくさん。
4.中粒の果実の方が、個人的には好きな味わいが多いです。
5.香りがよくジューシーな味わい果実が、多いのがハイブッシュ系ブルーベリー。

ラビットアイ系の特徴!
1.酸味が少なく、甘~いブルーベリーを食べたい方にオススメ。
2.中粒~小粒の果実がブドウのようにたくさん実をつけた品種が多い。
3.夏休みにブルーベリー狩りを楽しみたい方に人気の美味しい品種がたくさん。
4.ラビット系ブルーベリーが冷凍ブルーベリーで、販売されているケースが多くあります。
5.ジャムにされる方が、多い系統かもしれません。
  

味も香りも大きさも違うので、人それぞれ、一番美味しく食べていただける系統と品種が違と思います。

ブルーベリー狩りの楽しさは、6月・7月・8月に食べられる美味しさの違いにあると思います!

6月は、大粒の果実が多く、ジューシーで魅力的なブルーベリーの食べ比べを楽しめる時期。
7月は、いろいろな品種のブルーベリーがそろいブルーベリー狩りを楽しめる時期。
8月は、甘~いブルーべりーが出そろい、甘~いブルーベリーを食べたい方にオススメの時期。

時期によって様々なブルーベリーが実り様々な味わいです。
あなたの好みに合う味を見つける楽しさを楽しんでください。

農園の完熟果実は、販売されているブルーベリーと違う味わいを楽しんでいただけると思います。

 

さわやかブルーベリーファーム市原が育てているブルーベリーは全部で 43種類!

それでは、さわやかブルーベリーファーム市原がおすすめするブルーベリーの味の特徴と食べごろの時期を知ってください!

6月おすすめブルーベリー

「ブルーベリーは酸っぱいもの」
いいえ、アップルマンゴーをこえる糖度の極甘品種を体験してみてください。

ユーリカ
食べごろ時期  6月上旬~中旬

 大粒でパリッとした新食感フルーティな香りが魅力の新品種です。

2016年にメキシコ、2017年にペルーで最大16gの実が収穫されている大粒です。

糖度が14~17度にもなるという大粒で、甘いブルーベリー。

ユーリカの名前の由来はギリシャ語で「大発見」の意味です。

OPI

食べごろ時期  6月上旬~下旬 

パリッとした食感が特徴で、酸味が大変少なく、フルーティーで上品な味わいが魅力です。

香りもよく風味もあり、糖度14~16度にもなる期待の新品種です。

中粒~大粒の果実は、食感が良く食べて頂きたい品種の一つです。

オニール

食べごろ時期  6月上旬~中旬 

完熟果はジューシーで、香り豊かで食感も柔らかく、上質な食味が感動的な美味しさです。

中粒ですが、サザンハイブッシュ系統の中で「美味しい」と言われるている人気品種の一つです。
農園で食べて頂きたい、お勧めする品種の一つです。

7月おすすめブルーベリー

「ブルーベリーってこんなに種類があるの」
いろいろな品種が揃う時期、食べくらべる楽しさを体験してみて下さい。

トワイライト】

食べごろ時期  6月中旬~7月中旬 

大粒(500円玉位にもなる)でフルーティーな甘さで、パリッとした爽やかな食感が人気です。
食べ応も満点で、食べやすい品種です。

果実の硬さが特に魅力があります。
糖度も高くサイズも大粒。
高級感ある果実が人気の新品種です。

これまでに無かった硬さの果実が魅力で、次世代期待の品種と言われている美味しい果実が魅力です。

リバティ

食べごろ時期  7月上旬~下旬 

ジューシーで甘酸バランスも良く風味が優れ、さっぱりした美味しさが魅力です。

大粒な果実が外側にぶら下がるように付くのが特徴で、果実は高品質で日持ちも極めて良いのが魅力です。 

ブルーベリーの品種の中でも「美味しい」と言われる人気の品種です。

2005年オレゴン州立大学の調査では、糖度が19.7%を記録したと報告もされています。

お土産にお持ち帰る方々が多い品種の一つです。

 

ブライトウェル

 食べごろ時期 7月下旬~8月上旬

まったりした甘さの極上フルーツの美味しさ。

ブルーベリー狩りで、ぜひ食べていただきたい品種の1つです。 

果実品質にも優れ、ブルーベリー品種の中で上位を争う美味しさの優秀な品種です。

ブライトウェルは原産国アメリカでも、最も安心して栽培できる品種として評価されています。

8月のおすすめブルーベリー

「ブルーベリーは、小粒ですっぱいもの」と思っていらっしゃる方が多いですね。
いいえ、特に8月は甘~いブルーベリーが勢揃い、甘~いブルーベリーの食べくらべらを体験してください。

バルドウィン

食べ頃時期 7月下旬~8月下旬

果肉は柔らかめで、ジューシーでフルーティーな味わい、糖度も高く、
微妙な酸味もあり最高ランクの美味しさです。 

完熟するほどにまったり甘い極上のフルーツのような味になります。

 

オクラッカニー

食べごろ時期 7月中旬~8月中旬

大粒で甘酸のバランスが良く薄皮で食べやすい。 

甘味が強いので、酸味が苦手な人におすすめ。

皮が薄く滑らかな舌触りで、果実・風味共にもの凄く上質な味わいです。

オーロラ

食べごろ時期 7月中旬~8月上旬

大粒で風味が良くしまった果実は、パリッとした食感でとても美味しい。 

果実の収穫後の日持ちがたいへん良いです。

大切な人にお持ち帰りいただいても美味しく食べていただけます。

 

500円玉クラスのブルーベリーのご紹介をあえてしてございません。
お見えいただいたお客様が見つけ、あっという間になくなってしまいます。
美味しい、迫力満点とのお言葉をたくさんいただいております。
食べくらべながら探して頂きたいので、ご案内をさせて頂いておりません。

 

食べ放題はホームページからの予約のお客様限定になります。

 

「どなたでもブルーベリー狩りを楽しんでいただける7つの安心と3つのサービス!」

7つの安心

 

1.水洗トイレ完備で、防草シート敷きの園内も清潔だから安心!
2.いつお見えいただいても、美味しいブルーベリーが食べれるので安心!
3.大粒・食べ応え満点・甘~いブルーベリーを、時間無制限で食べくらべられるので安心!
4.ブルーベリー狩りが初めてでも、完熟果の見分けたたがわかる説明をしている安心!
5.農園内外の草刈りや掃除をして、虫の住みかを減らしているので安心!
6.園内は極力段差をなくしているので、お子様連れでも安心!
7.無料の駐車場があるので安心!

安心3つのサービスラレル

1.夏のブルーベリーの果実は、温まってしまうと美味しさを失うんです。
  ですから、氷入りのコップで冷やして食べて頂くサービスをしています。(美味しいく食べられると大人気です。
  氷のおかわり出来ます。(お水が温かくなったら交換してください)
2.暑さ対策のために必要な方に保冷剤をお貸ししています。
  スタッフにお申し付けください。お帰りにお返しくださいね。
3.ご自身や大切な方のお土産用に果実をお好きなだけ摘み取りお持ち帰りして頂けます。
  時期により冷凍果実も用意しています。(お帰りの車内で美味しく食べて頂けると思います。

 ※楽しいんで頂ける農園作りを目刺して、美味しくブルーベリーを食べていただくためのサービスを考えています。
  ご意見などをスタッフにお教えください。
 

なぜブルーベリーファーム市原のブルーベリーは美味しいの?

美味しいブルーベリーをお届けするために、

栽培方法や環境作りに

こんな工夫を加えているからです。

 

工夫1:農薬を減らして、安全なブルーベリーだけをあなたに食べていただけるようにしています。

 

今、「食の安全」が注目を集めています

外国のブルーベリーは確かに安いかもしれません。しかし、収穫量を多くするために農薬をたくさん使っているかもしれません。あなたの口に入るときに、農薬が残っているかもしれません……

国産のブルーベリーは、まだまだ食べて頂ける量が少ないと思っています。

安心して食べて頂けるブルーベリーをあなたにお届けしたいと栽培しています。

 

農園内は防草ーシート敷きにして雑草の生えるのを押さえています。

ポットの雑草やシートの雑草は手作業で草を取ります。

夏場など、1日ごとに草が伸び、あっという間に農園内やポットにも広がってしまいます。

どれだけ手間がかかっても、きれいな環境で、安全なブルーベリーを食べていただきたいと私は思っています

工夫2:ブルーベリーの根と葉や果実にも、しっかり栄養を与えるとっておきの工夫があります。

さわやかブルーべリーファーム市原は、ブルーベリーが育ちやすい環境にこだわります。

 

さわやかブルーベリーファーム市原は、ポットで育てるという新しい栽培をしています。

ポット栽培はポットの上で育てるので、木を大きく成長させないのが特徴です。

ポット栽培で根が元気に成長して、葉先までしっかり水分を行きわたらせることで、
果実に十分な栄養が行き渡りやすくなるんです。

また、土づくりにも、いっそうこだわれるのがポット栽培の良いところです。
ふつうの栽培方法だとむずかしい、ブルーベリーにとって理想的な土づくりを実現しました。

少しずつ水と肥料を与えて、健康で生き生きとした「大粒で張りがあり、甘い」ブルーベリーに。

無駄なく育てられるので、果実が大粒になり甘みがますんですよ。
環境にもやさしい育て方をしたブルーベリーが作れていると思いまし、ブルーベリーが持つ潜在能力を十分に発揮させた栽培方法と思っています。

工夫3:元気な枝を育て、栄養を一粒一粒に行きわたらせるために、枝や花の数を減らします。

「美味しさがギッシリつまったブルーベリー」を作るために、大切な栽培方法。

冬の剪定(せんてい)

美味しいブルーベリーを育てるために、古くなった枝や無駄な枝を取り除き、元気で優秀な枝を残し樹形を整えます。

そして1本1本の枝にある花芽の数の調整もします。

枝に十分に栄養が行き渡るようになります。

 

春の摘(てきか・てきらい)

花が咲く春に、花の数を減らします。
残した果実に栄養を十分に行きわたらせるためです。

実がついてから元気な実を育てるために、
小さな実や元気のない実を再度摘み取りします。

大粒の実を育てるために必要なことです。

収穫時期

収穫期。色つやが良く、青紫色のブルーベリーが木になっている。美味しそうだな‥‥。
出荷を中心とする農家さんは完熟前のブルーベリーを収穫してしまうことがあります。

でも、ブルーベリーがが一番おいしくなるのは、もう少し先。
完熟ブルーベリーは、実を支えているかがらと言われる小さな枝が赤くなった実を摘み取ります。      
実をちょっと触ってポロッととれたら食べ頃です。

                                     

ブルーベリー狩りで美味しい完熟ブルーベリーを食べて頂ける見分け方

せっかくブルーベリー狩りにお見えいただいたのに、美味しいブルーベリーを食べて頂けないことは、悲しいことです。

品種によって、違いがありますが、
美味しいブルーベリーを見分けて、
食べて頂けると思います。
あなたに、ここでお伝えするポイントを押さえていれば、
美味しいブルーベリーを食べていただけると思います。

ご存じでしたか!

品種によって味わいが違うことを。
1.甘みが勝った味のブルーベリー!
2.酸味が少し勝った味のブルーベリー!
3.酸味が少なく甘~いブルーベリー!

いつお見えいただいても、美味しいブルーベリーがお待ちしています。

お見えいただいた時期によって味わいも違うんですよ。

同じ木になっているブルーベリーでも、
完熟しているものもあれば、
数日後に完熟を迎えるブルーベリーも有るんです。

食べくらべながら、自分の好みの味を見つけることが、
ブルーベリー狩りの楽しさだと思います。

あなたのお好きな味のブルーベリーを、見つけて楽しんでください!

完熟果は、上の写真のような状態になります。

・ 果実の裏までしっかり青くなっている。

・ 果実と枝をつないでいる軸が赤っぽくなっている。

・ 最後は果実を軽くつまんでみてポロっと取れれば完熟です。

美味しいブルーベリーをたくさん食べて、お帰りくだされば幸せです。

 

さわやかブルーベリーファーム市原の、気になる入園料金ですが・・・・・

 

原材料、肥料、電気代等大幅な値上げになっていますが、あなたに美味しいブルーベリーをたくさん食べて頂きたいので、今年は値上げをしないことを決めました。
のんびりゆっくり、食べくらべを楽しんでください!

ブルーベリー狩りを楽しんで頂くために下記の価格を設定いたしました。

時間無制限で、ジューシーな果実を摘み取りながら、食べくらべを楽しんでください。

中学生以上:1,800円

小学生:1,000円

未就学児:500円

4歳未満:無料

ブルーベリー狩りを楽しんで頂いたお客様には、5円/1g(税込み)にて、
摘み取ったブルーベリーをお持ち帰りいただけます。

開園期間:2023年開園は、6月4日~8月20日頃まで。

毎  週:火水木土日・祝日(お盆は休まず営業しています。

開園日時:9:00

閉園時間:16:30

お問い合わせが必要でしたら、下記番号までお願いいたします。
農園の作業をしていますので、ご対応出来ないこともございます。
携帯番号090-2726-9413(根本まで)

自然豊かな風景の中で、のんびり摘み取り体験をお楽しみ頂ければ幸いです。
ご来園して頂けるのを、楽しみにお待ちしています。

お支払方法について

 

現金以外のお支払いにはクレジットカード、電子マネー、QRコード決済各種ご利用いただけます。

 

ブルーベリー狩りを楽しんで頂いたお客様限定。

あなたが美味しいと思われたブルーベリーを、摘み取って大切な方への贈り物にしてみませんか!

農園で食べ頂いたブルーベリーは、完熟している果実なので、デパートやスーパーでは販売されていないんです。

デパートやスーパーで販売するためには、日持ちする果実が必要になります。
そのため完熟前の果実を摘み取り、出荷させる必要があるんです。

【限定販売】

贈答及び配送専用の化粧箱でお届けいたします。

関東限定のサービスになります。

ゆうパック(クール宅配)で、お届けいたします。 

※化粧箱・パック・配送料を含んでいます。
 ブルーベリー500gで、3,900円になります。
 
特別価格ですので、ご自身でカップ詰めや化粧箱に詰めて頂くことが条件になります。
 通販に比べると格安でご購入いただけます。

 

ブルーベリーには、このような効果があります。

ブルーベリーは、目によいので、サプリメントが人気ですよね。

多くの効能を持っている果物なんです。

DNAを修復してくれてアンチエイジングにも効果がある最強のフルーツと
メンタリストのDAIGOさんも言っています。

豊富なポリフェノール

アンチエイジング効果

食物繊維が多い

DNA のダメージに対する修復効果

頭の回転を良くしてくれる効果

心臓や血管の病気のリスク減少

若々しくいたい、疲れが取れにくい、心臓や血管の病気の心配がある方に、オススメです。

 

 

当園へのアクセス

当園へのアクセス方法

当園は、高速道路利用で東京・横浜からアクアライン利用で約60分。

【高速道路利用の場合】

アクアライン方面から

木更津金田インターから圏央道鶴舞インターまで約20分。インターを降りて農園まで約10分の距離です。
鶴間インターより県道168号線を高滝(市原ぞうの国)方面から約4kmの距離です。
市原ぞうの国より約10分、高滝湖グランピングリゾートより約5分の農園です。


館山自動車道市原インター方面から

国道297号線を勝浦方面へ約23kmです。

【電車を利用する場合】

小湊鐵道 上総久保(かずさくぼ)駅より、徒歩約10分。(トロック列車は止まりません。)

都内や千葉駅からは、JRで五井駅へ行き、小湊鐵道五井駅から上総久保駅まで約38分です。


GoogleMaps
でさわやかブルーベリーファーム市原と検索していただくとマップに表示されます。

GoogleMapsでは、第1、第2農園と駐車場のどちらかが表示されます。

★農地ですので、ナビの検索では表示されませんので、市原市駒込神明109(いちはらしこまごめしんめい109)で検索してください。
神明神社と表示されると思います。(農園の隣にある神社です)

駐車場は、少し離れた第3農園(第1.2農園の反対側)道路側にございます。
県道81号から農園に向かうと橋を越え100m先の右側です。
無料の駐車場が10台有ります。

 

 

 

日本一美味しいブルーベリーをお届けしたい!

 

観光農園を決意してから、つねに挑戦。研究を続けています。

さわやかブルーベリーファーム市原の根本敬司です。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
心を込めて、一生懸命育てているブルーベリーです。

ポットで育てるという新しい栽培方法で、大粒で極上の味わいのブルーベリーを目指しています。
食べていただいた方が、幸せな気持ちになれるブルーベリーを作るために、研究を続けています。
毎日が挑戦です。

 思ったほど成長しなかったり、突然枯れてしまったりと、難しく感じることもたくさんあります。
それでも、ブルーベリーを食べていただいたお客様から、「美味しい」と言っていただけることが、私の何よりの幸せです。

日々の忙しさを忘れゆっくり時間の流れるような自然豊かな農園で、
私たちのブルーベリーを食べて、しあわせな時間を過ごしていただきたい!
美味しいと笑顔で、摘み取り体験を楽しんでもらいたい!
笑顔の絶えない農園作りを目指しています。
気になることなどがありましたら、ご遠慮なくお声をお聞かせください。
農園でお会いできるのを楽しみにお待ちしています!

 

 

ホームページからのご予約限定で時間無制限食べ放題でお楽しみいただけます。

 

 

 ブルーベリー狩りにお越しをご検討の方からのご質問

Q .予約は必要ですか?

A. 事前にご予約をお願いします。「今すぐベルーベリー狩りを予約する」ボタンから予約いただけます。
  じゃらんからのご予約もいただけます。

お電話でのご予約の場合。ご来園者様に対応している場合などで、対応することが出来ない場合がございますので、
ホームページやじゃらんからのご予約をお願いします。
入場制限をしている場合や、ご予約のお客様でいっぱいの場合。
ご入場していただけないことがございますので、ご予約をおススメいたします。

Q ブルーベリー狩りはいつ行くのが一番いいですか?

A.6月のブルーベリーは大粒揃い! 7月は種類が豊富! 8月は甘み系のブルーベリーの多い時期です。

いつお越しになられても美味しいブルーベリーが、あなたをお待ちしています。
なぜなら当園は43品種のブルーベリーを栽培しているので、旬の異なる品種がそれぞれ少しずつ熟していくので、
どのタイミングでお越しになられても、その時に旬のブルーベリーを食べていただけるからなんです。

Q ブルーベリーはそのまま食べれますか?

A.ご安心してお食べください。
  皮ごとと食べられます。そのまま手に取って洗わずにお召し上がりいただけます。

減農薬栽培をしています。
お客様に害のある虫だけ駆除のため農薬を使用していますが、開園中は使用していません。
多くのお客様からご質問をいただく、ブルーベリーの表面の白い粉はカビなどではありませんか。
ブルームといい、果実が水分蒸発を自ら防ぐ効果がある成分で、鮮度がよい証拠です。

Q 雨の日でもブルーベリー狩りは可能ですか?

A.通常通り営業をしておりますので、ご来園をお待ちしています。

雨具をご用意ください。雨カッパやレインブーツの着用をオススメしております。
園内はブルーベリー保護のため雨傘の使用を、お断りしておりますのでご了承ください。
水たまりが有ると思いますが、防草シート敷きなので、足元が泥んこになりません。

Q キャンセルはできますか?

A.事前にご連絡をいただければ、キャンセルしていただいてかまいません。

キャンセル料は不要ですが、可能であれば他日への振替をしていただければ幸いです。
ご来園いていただけるのをお待ちしています。
じゃらんからのご予約の場合は、じゃらんの規約になりますのでご理解ください。

Q どのような服装が好ましいですか?

A.当園は野外施設ですので、日焼けや虫対策をおすすめします。
 以下の服装をご準備いただくことをおすすめします。

・暑さ対策のために帽子、タオル、飲み物、虫除けスプレー等。
・動きやすい服装が良いと思います。
・雨の日は、両手が使えるので雨ガッパをおすすめします。
・スニーカーなど履き慣れた汚れても大丈夫な靴がおすすめです。
・日焼け止め対策用品もお持ちください。
・ブルーベリー保護のため日傘、雨傘はご遠慮いただいております。お理解・ご協力をお願いします。

Q ベビーカー・車イスでも大丈夫ですか?

A.園内は極力段差を減らし、ベビーカーや車イスの方でも移動できるように心がけておりますが、バリアフリーではございません。

お客様ご家族の方のお手伝いを、お願いいたします。
楽しくブルーベリー狩りをしてください。

Q ペット同伴は可能ですか?

A.同伴は可能ですが、ペットがお好きでない方もお見え頂いているので、他のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします。

基本的に同伴可能です。マナーを守って同伴ください。

Q 喫煙と飲酒はできますか?

A.園内は禁煙とさせていただいております。

喫煙される場合は園外(駐車場等)でお願いします。
また飲酒は固くお断りいたします。

Q トイレは有りますか?

A.水洗式をご用意していますので、女性の方でも安心してお使いいただけます。

Q ハイヒール・サンダルでもだいじょうぶですか?

A.園内はシート敷きになっており、歩きやすいと思いますが、
  ハイヒールはオススメしておりません。

ピンヒールのような形状のかかとの物は、歩きづらいと思います。
防草シートに穴が開く可能性がございますので、避けていただければ幸いです。
履き慣れたスニーカーなどの歩きやすい靴をおすすめしています。

Q 駐車場はありますか?

A.無料の駐車場がございますので、お車でご来園頂けます。

無料の駐車場が6台ございます。(乗用車4台、軽2台)
※地域の方のご迷惑になりますので、路上駐車はできるだけご遠慮ください。

Q 大型バス・マイクロバスの駐車場は有りますか?

A. 大型バス・マイクロの駐車場がございませんので、ご来園をお断りさせていただいております。 
乗用車の相乗りでご来園くださるようお願いいたします。

Qロッカー・ 授乳室はございますか?

A.申し訳ございませのが、ロッカーはございません。ご自身での管理をお願いいたします。
  授乳室もございませんので、お車の中でお願いします。

Q 食べ物・ドリンク類の持ち込みはできますか?

. 食べ物、アルコール類の持ち込みはお断りしています。

園内で水分補給のためのドリンク類(水、お茶、スポーツドリンクなど)は持ち込み可能です。

Q クーラーボックスの持ち込みはできますか?

A.園内にクーラーボックスの持ち込みはお断りしています。

 

 

 

ホームページからのご予約限定で時間無制限食べ放題でお楽しみいただけます。

お問い合わせについて

ブルーベリー狩りは、ホームページからご予約をお願いします。

1.ご予約はホームページとじゃらんからしていただけます。

①ご希望の時間・人数を「予約日」に入力してください。

②電話番号、メールアドレスなどの連絡先をご記入ください。

2.メールでのお問合せ

mail@sawayaka-buruberi.com

こちらのメールアドレスに、お問い合わせ内容を明記してお送りください。

3.お問合せフォームから

こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

 

Top